2025年12月で55周年を迎える「篠澤酒舗」は、気軽に立ち寄れるまちの酒屋さんです。
ご自宅用はもちろん、プレゼントや贈答品用にお酒を買い求めるお客様も多くいらっしゃるそうです。
豊富な種類を取り扱い、ソムリエの資格をもつプロが接客してくれる「篠澤酒舗」を取材しました!
とにかく種類が豊富!

1970年に創業した「篠澤酒舗」は、飲食店への卸売りをメインに営業されていましたが、50周年を機に、一般の人にもお酒を楽しんでほしいと利用しやすい店舗に改装されました。

店内はおしゃれな雰囲気で、ずらっと様々なお酒が並んでいます。

日本酒25蔵、焼酎15蔵、クラフトビール約50種類、梅酒約80種類、ウイスキーは約300種類、ワインは約500種類と、とにかく種類豊富です!
お酒のプロが接客してくれます!

接客してくれるのは常務取締役の江本史郎さん。
ソムリエやウィスキーエキスパート等の資格を持つ江本さんは、ほぼ毎日店舗にいて、商品説明やプレゼントの相談に気軽に応じてくれます。
江本さんにギフトセットの内容や、これから春にかけておすすめのお酒を聞きました!
ギフトセットのご提案

贈り物にされる場合は、用途に合わせてラッピングやギフトセットがご利用できます。
これらは有料ですが、ボトルのラッピングのみであればすぐに対応できます。
プリザーブドフラワーのギフトセットは事前にご予約が必要ですので、余裕をもってご相談ください。

店頭で販売されているグラスとセットにもできます。

また、山口県産のお米とのセットなど、県外の方への贈り物にもぴったりな商品もありますよ♪
江本さんは、定期的に社員と会議を行い、どんなものをギフトセットにしたら良いか検討して決めているそうです。

宇部の地酒と「創作洋菓子のロイヤル」のブランデーケーキのセットは、宇部土産にも最適です。
なるべく宇部のお店の商品とコラボしたいという想いがあり、篠澤酒舗からお店へ提案して実現しているとのことです。

厚南中央にある「エルステイン」のソーセージ・ハムをはじめとした、おつまみ類も販売されています。
江本さんにおすすめを聞いて、お酒とセットで買われるのもいいですね。
春夏秋冬でお酒を楽しむ

季節によって人気のお酒が変わってくるそうで、春は梅酒、初夏はジン、夏はビールやハイボール、秋から冬にかけて寒くなってくるとワインや日本酒がよく出るそうです。
おすすめの梅酒

春が近づき暖かくなってくるとよく出る梅酒。
今回、江本さんがおすすめしてくれたものがこちらの梅酒で、甘ったるくなくコクがあり、芳醇でフルーティ。
フランス産の梅を使用し、ブランデー貯蔵に使用した樽へ貯蔵することでこの味わいが出るそうです。
ボトルもおしゃれで、プレゼントにも喜ばれること間違いなしです!
山口県のクラフトビール

山口県のクラフトビールもおすすめです。
東京と山口県下松市を拠点に活動するクラフトブルワリーの商品。
フルーティで豊かな香りとラガーのキレが調和した、新しさと懐かしさを感じる1本。
変わり種をお探しの方におすすめです。
宇部市の地酒「貴」の永山本家酒造場が手掛けた1本。
地元産の酒米「山田錦」を使用し、オレンジなどのスパイシーな香りと、心地良い酸味とキレの良い味が抜群のバランスです。
下関発の地産地消クラフトビール。
地元産コシヒカリを使用し、苦みは控えめですっきりしているので初めての方でも飲みやすい味です。


定番の物から変わり種まで幅広く取り扱っているので、いつもと違うものを飲んでみたいという方にも立ち寄っていただきたいです。


筆者は、バレンタインの時期に、チョコレートに合う飲みやすいお手頃なワインを聞いたところ、こちらのワインをおすすめしてもらいました。
優しい甘さで軽くて飲みやすく、微炭酸でとても美味しかったです!
お酒初心者でも優しく教えていただけるので、気軽にご相談できます。
プレゼントをお探しの際も、価格帯とお相手がいつも何を飲んでいるかをお話しいただければ、おすすめを教えていただけますよ。
毎月試飲会などを開催
篠澤酒舗では定期的にウィスキーやワイン、日本酒などの試飲会を開催しています。
試飲したものを購入して帰られる方も多く、お酒好きの方、新しいお酒を見つけたい方にもおすすめです。
開催情報や新商品の情報など、Instagramで更新されるのでぜひチェックしてくださいね♪



お酒の魅力は、人と人との距離を近くし、“お酒が好き”という共通点だけで親しくなれることですね。
今後も試飲会を開催したり、イベントに出店したりして、いろんな方においしいお酒を届けていきたいと思っています。
店舗情報
店舗名 | 篠澤酒舗 |
---|---|
住所 | 〒755-0053 山口県宇部市西中町8番17号 |
営業時間 |
平日・土曜/11:00~19:00 |
定休日 | なし |
TEL | 0836-21-2121 |
HP | https://shinozawashuho.jp/ |
SNS | Instagram、 X(旧Twitter) |
取材日 | 2025年2月13日 |
駐車場 | あり |
うべとっぴん | https://ube-toppin.com/shop/3724/ |
※こちらの記事の内容は2025年3月10日現在の情報です。
記事は内容、金額等変更の可能性があります。
最新の情報についてはHP等でご確認、または、店舗等にお問い合わせください。