「山口宇部空港」地元人も必見!オススメの楽しみ方

山口宇部空港は、東京と宇部を約1時間40分でむすぶ山口県の空の玄関です。
空港を利用するのは…飛行機に乗るときだけだと思われていませんか?
実は、ふれあい公園、バラ園、送迎デッキ等で大人も子どもも楽しむことができる魅力的な場所です。
この記事では、私がオススメする山口宇部空港の楽しみ方をご紹介します。

目次

無料のバラ園(見頃:5月中旬~下旬)

ターミナルビル周辺に、無料のバラ園があるのをご存じですか?
約200品種、約1000株のバラが咲きます。
見頃は例年5月中旬から下旬となっております。
※ 季節や天候状況により、花が咲いていない場合があります。

送迎デッキ

3階には離発着する飛行機を観ることができる送迎デッキがあり、7時~21時まで無料で入場できます。
大きな飛行機が乗客を乗せて、滑走路に移動し、飛び立つ様子は迫力満点です。

滑走路が照らされた夜の空港も幻想的です。
デートにもオススメです!

送迎デッキには、空港で働く車や航空機の紹介パネルが展示してあります。
到着した飛行機は乗客が降りると、次の出発に向けての準備を始めます。
給油車両が飛行機に近づき燃料を補給したり、清掃員が機内に入り込む様子を送迎デッキから見ることができます。
子どもたちは、空港で働く車や働く人の様子にも興味津々ですよ。

ふれあい公園(芝生エリア)

ふれあい公園は、芝生エリアと遊歩道エリアがあります。
芝生エリアは、広々とした芝生の公園で、のびのびと過ごすことができます。
お弁当をもってピクニックするのも良いですね。
芝生エリアの小高い丘にはベンチがあり、空港全体を見渡すことができます。
広大な公園内に設置されているミニ滑走路や彫刻作品を探して、散策してみると楽しいです。
また、おむつ替えのできるトイレや自動販売機も設置されています。

尚、現在、宇部市ではふれあい公園の壮大なロケーションを活かし、家族がふれあい、子育て世代の憩いの場の創出を目的とした大型遊具の設置を進めています。
市内の小学生・保育園、幼稚園などに通う子どもたちや保護者、幼稚園教諭・保育士の皆さんを対象に人気投票がありました。
私も小学生と幼稚園児の保護者として投票しました。
令和5年春に完成予定の大型遊具の完成がとても楽しみです。

ふれあい公園(遊歩道エリア)

遊歩道は芝生広場を起点として溜池に沿って整備されている周囲約1kmの平坦な周回コースです。
お散歩しながら滑走路に離着陸する飛行機を間近で観ることができるのが何よりも魅力です。
犬の散歩コースとして利用される方も多いです。

山口県の銘菓や特産品、海産物が揃うおみやげ屋が勢ぞろい

山口宇部空港の出発ロビーでは、県内の銘菓や特産品、海産物を販売しているお店が並んでいます。
種類が豊富で取扱数が多いので、遠方の親戚や友人への手土産を購入する場所としても利用できます。

やなぎだ山口県特産品の中で主に海産物商品「蒲鉾」「うに」「海産珍味」など
山口銘酒やなぎだ山口県の地酒である「獺祭」「貴」「東洋美人」「雁木」など
きれん製菓山口県の代表銘菓 「生外郎」「山焼きだんご」「名菓舌鼓」など
ANA FESTAANAオリジナル商品、地方色豊かな商品
豆子郎山口銘菓・豆子郎
御堀堂山口外郎

https://www.yamaguchiube-airport.jp/shopping/omiyage/

空の日記念フェスティバル

山口宇部空港では、例年10月頃に「空の日記念フェスティバル」が開催されていました。
残念ながら、2020年、2021年は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となっています。
このフェスティバルでは、至近距離で飛行機を見ることができたり、スチュワーデスの衣装を着て記念撮影ができたり、普段は入ることができない管制塔や気象観測室、滑走路が見学できたりと空港ならではの催しが満載です。
とても楽しいイベントなので、今後また開催されることを期待しましょう。

施設情報

施設名 山口宇部空港
住所 755-0001
山口県宇部市沖宇部625番地
TEL 0836-21-5841
HP https://www.yamaguchiube-airport.jp/
SNS InstagramFacebook
取材日 2022年5月17日

※こちらの記事の内容は2022年5月17日現在の情報です。
 最新の情報についてはHP等でご確認、または、施設等にお問い合わせください。
※画像や説明の一部は宇部市役所のHPより引用しております。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

経理担当でパート勤務、3人を子育て中の久米です。
モットーは「とりあえず、やってみる」
季節遊びが大好きです。
家族で行ける楽しい場所を発信したいです。

目次