新天町二丁目にある仕出し専門店「松葉」は、普段は葬儀や法事などの仕出し弁当をメインとして作っています。
そのほかに、懇親会やお花見、スポーツ大会などのオーダー弁当、平日には店頭で日替わり弁当も販売しています。
本記事では、様々なシーンに合わせたオーダー弁当や、人気の日替わり弁当についてご紹介していきます。
人気の日替わり弁当

筆者がよく松葉を利用するようになったのは、「松葉でお昼にお弁当を売ってて、おいしいよ」と口コミで聞いて買いに行ったことがきっかけです。
お弁当は平日の11時~13時に販売しており、日替わり弁当と助六弁当が店頭に並びます。

助六弁当は巻き寿司と稲荷寿司をメインに、日替わりのおかずが入っています。

日替わり弁当は、前日か当日の朝にメニューが決まるそうで、唐揚げやコロッケ、煮物など様々ですが、天ぷらの日もありましたよ!
毎日お弁当を買われるお客様もいるそうで、揚げ物が続かないように、飽きがこないように工夫して献立を考えられているそうです。
口コミ通り、一つ一つのおかずが美味しく、素朴だけど上品な味付けで毎日でも食べられそうです。

日によっては、日替わり弁当と助六弁当の他に、寿司がメインのお弁当や丼などが並ぶこともあります。
要望に合わせたオーダー弁当やオードブル

葬儀のほかに個人でよくご注文いただくものは、自宅での通夜や法事、お盆の法要料理などです。

オードブルのオーダーは「唐揚げ多めで」や「和洋折衷で」など、様々なリクエストに応えていらっしゃいます。
オードブルは種類を多くし、色々な味を楽しんでもらえるよう心がけているそうです。

他にも、敬老会や懇親会、ソフトボールなどのスポーツ大会のお弁当など、多岐に渡ります。
見た目にもこだわっていて、お料理に合わせて容器を変えたり、食欲をそそる色鮮やかな盛り付けになっています。
色んな種類をちょっとずつ食べたい!という女性の方にはとても魅力的なお弁当です。
ご予約は3日前までにお電話にてご注文ください。
お店の歴史とこだわり

松葉は、昭和39年に新天町で7坪の「松葉寿司」というお寿司屋さんから始まったそうです。
ちらし寿司が人気だったそうで、その後仕出し専門としてお店が大きくなり、今から30年ほど前に現在の場所に本店として移りました。
お父様からお店を引き継ぎ、お店を守られているのが社長の中﨑献仁さん。
60年近く続く味を受け継ぐことはもちろん、日々試行錯誤しながら、より良いものを作ろうと努力されています。

中﨑さんにおすすめのおかずを聞いてみると、よく献立に加えるのは出汁がたっぷり入った出汁巻き玉子だそうです。
お弁当やオードブルの時だけでなく、お寿司の盛り合わせにも入っていることが多いのでぜひご賞味あれ!
その他のおかずは、中﨑さんが食べたいなぁと思った物や、作ってみたいと思ったものを献立に加えることが多いそうです。
そのため、日ごろからレシピを研究したり、試作をしたりされているそうで、料理に対する探究心には脱帽です。

美味しかったよと言われると、また頑張らないとと思いますね。
リピーターの方も多く、今度注文を受けた時は違うアプローチで献立を考えてみようとやる気がでます。
基本は守りつつ、常にアンテナを張って新しい物を取り入れ、お客様に美味しい物を届けられるように心がけています。
おせちの予約は松葉へ


毎年11月ごろからおせちの予約を受けられています。
今年は1人前6,480円(税込み)のおせちと、3人前18,360円(税込み)のおせちを用意しています。
数量限定ですのでお早めにご予約ください。
SNS
松葉の日替わり弁当やオーダー弁当の情報は松葉のInstagramで見ることができます。
いつも美味しそうなお弁当を投稿されており、中﨑さんの文章も面白くてついついチェックしてしまいます。
ぜひのぞいてみてくださいね!
店舗情報
店舗名 | 松葉 |
---|---|
住所 | 〒755-0029 山口県宇部市新天町二丁目5-21 |
営業時間 | お弁当販売/11:00~13:00(9:30より予約受付) 仕出し注文受付/11:00~17:00 |
定休日 | なし(お弁当は土・日・祝お休み) |
TEL | 0836-21-5763 |
SNS | |
取材日 | 2023年10月5日 |
駐車場 | あり |
うべとっぴん | https://ube-toppin.com/shop/3265/ |
※こちらの記事の内容は2023年10月27日現在の情報です。
記事は内容、金額等変更の可能性があります。
最新の情報についてはHP等でご確認、または、店舗等にお問い合わせください。