5月5日(月・祝)は「新川市まつり(2025)」へ行こう!

今年も5月5日に「新川市まつり」が開催されます!
新川市まつりは、明治末期に中津瀬神社の例祭に併せて農具や日用品の交換市が開催されたことが起源となっているそうです。
宇部市にとっては伝統あるお祭りで、今年も現代の「市(いち)」として様々な催し物が企画されています。
その内容を本記事で詳しくご紹介しますので、GW後半は新川市まつりを楽しみましょう!

目次

会場MAP

新川市まつりでは常盤通りが歩行者天国となり、飲食やワークショップ、体験型アトラクションなど、様々な催しが行われます。

よさこいフェスタ

今年で20回目を迎える「よさこいフェスタ」。
総勢300名が集い、新川市まつりを盛り上げます。

星★町マルシェ

令和元年に開催した「星★町マルシェ」が今年の新川市まつりで復活します!
今回は、宇部市近郊の飲食店・小売店、キッチンカーのほか、農水産物・ハンドメイド雑貨など約60店舗が出店します。
動物のふれあい体験やワークショップなど参加型のものもありますので、宇部商工会議所のHPでチェックしてみてください。
宇部商工会議所HP

星★町キャンパス

宇部市内の高校、大学などの学生が学校の特色や魅力などをPRする「星★町キャンパス」。
理科の実験教室やキーホルダー作成などのワークショップが行われます。

子どもが楽しめるイベント

子ども向けアトラクション

「VS青年部アトラクション」と題して、子供向けのアトラクションが実施されます。
参加は無料です。
「空気砲の的当て」や、動く的にボールを蹴って当て、高得点を狙うゲーム「キッキングスナイパー」など4種類を用意しているそうですよ♪

「はたらく車」もくるよ!

パトカーや救急車、消防車などの展示がありますので、一緒に写真を撮ったりできますよ!
お子様には制服の貸し出しがあるので、小さな警察官や消防士を写真に収めてはいかがでしょうか。

新天町「子どもまつり」

新天町アーケード内は、市民活動団体による子どもの広場となります。
ステージではダンスや劇団 遊覚による演劇「さるカニ合戦」などもあります。

フリーマーケットやワークショップ、親子で楽しめるゲームなど様々な催し物が用意されていますよ。

中津瀬神社春季大祭

中津瀬神社春季大祭は、前日の4日に本殿祭、5日にお神輿の神事が行われます。
太鼓の演奏や福みくじ、お菓子まきなどもありますので、タイムスケジュールは中津瀬神社のInstagramをご覧ください。

余興市庭

新川市まつりの当日、琴芝通りでは「第2回 余興市庭よきょういちば」が開催されます。
このイベントは工夫舎の店主 根来ねごろさんが新たな試みをということで昨年の宇部まつりの日に初めて開催し、今回で2回目となります。
琴芝駅から新川市まつりに向かう琴芝通りに、本や古道具、雑貨などのお店が出店するほか、珈琲や焼き菓子などの販売も行われます。
今回は市内外から約35店舗が参加されるそうです。
イベントや出店者などの詳しい情報はInstagramをご覧ください。

路線バス

路線バスを利用するきっかけづくりのため、宇部市交通局などの一部バス路線が1乗車100円(小学生以下無料)で利用できます。
会場周辺では交通規制による混雑も予想されるので、この機会にバスを利用してみてはいかがでしょうか。
詳しくはこちらの宇部市のウェブサイトをご覧ください。

宇部市公式ウェブサイト

開催情報/駐車場・駐輪場情報情報

開催日 2025年5月5日(月・祝)※雨天決行
開催時間 10:00~16:30
交通規制:8:30~18:00
開催場所 国道190号 【松山1丁目交差点~中央町1丁目交差点の約800メートル】
お問い合わせ 新川市まつり実行委員会・宇部商工会議所青年部事務局
0836-31-0251
SNS Instagram
主催 新川市まつり実行委員会

※こちらの記事の内容は2025年4月22日現在の情報です。
 記事は内容、金額等変更の可能性があります。
 最新の情報についてはHP等でご確認、または、店舗等にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

宇部市のさまざまな情報を編集部からお届けします。

目次