UBE株式会社(以下、UBE)は19世紀末に匿名組合組織「沖ノ山炭鉱」として創業したのが始まりです。
その後機械、セメント、化学事業を礎とし、発展してきました。
企業の発展と地域の繁栄を一体のものとして創業者・渡邊祐策翁が唱えた「共存同栄」の精神を胸に、21世紀の今日もUBEの挑戦は続いています。
本記事では、そんなUBEが社会貢献の一環として行っているイベントや活動を総務・渉外部の石田渚さんに紹介していただきます。

UBE株式会社 総務・渉外部の石田です。
これから、UBEが開催しているイベントを定期的にご紹介させていただきます!
みなさんが参加できるイベントもお知らせしていきますので、ぜひ最後までご覧くださいね。
第73回 宇部まつり 宇部商工会議所 華創パレード


2024年11月3日(日)、国道190号常盤通りにて「第73回 宇部まつり 宇部商工会議所 華創パレード」が開催され、当社は総勢101名が参加しました。
台風の影響が心配されましたが、当日は天候に恵まれパレードは盛況となりました。
オープニングセレモニー


華創パレード参加者が集合し開催されたオープニングセレモニーでは、女性会による踊りの指導や振る舞い酒の鏡割りなどが行われました。
いざ、本番!


コンテスト審査が実施されるということもあり、パレード参加者たちは本番を迎えるまでの期間、隙間時間を使った自主練習を行い、社内練習へも参加し、準備を進めてきました。
そして迎えた本番。
パレード中はみんな笑顔で、精一杯、力強く踊り切りました。
コンテストの結果


参加者一人一人が積み重ねてきた努力で「優秀賞」という素晴らしい結果を手にすることが出来ました。
ですが、この結果に満足せず、来年はもっと良い踊りができるよう精進してまいります
レノファ山口UBE冠マッチ~総力1万人プロジェクト初達成!~


2024年8月3日(土)に維新みらいふスタジアム(山口県山口市)で、レノファ山口UBE冠マッチを開催しました。


会場には1万人を超えるサポーターが駆け付け、試合は2-0でレノファ山口が勝利しました。
イベントスペース


試合当日、スタジアム外のイベントスペースでは様々な企業・団体がブースを出店し会場を盛り上げました。
UBEブースでは、アンケートにお答え頂くとレノファグッズが当たる抽選くじを実施しました。


また今年も宇部フロンティア大学付属香川高等学校生活デザイン科の皆さんにご協力頂き、特大フォトパネル「renostagram」を設置しました。
総力1万人プロジェクト初達成!


目標として掲げていたUBEグループ全体で1,000人を超える方々に参加頂き、来場者1万人を目指す「総力1万人プロジェクト」を見事達成することが出来ました。
開催日時 | 2024年8月3日(土) 17:00 開場/19:00キックオフ |
---|---|
対戦相手 | 大分トリニータ |
会場 | 維新みらいふスタジアム |
対戦結果 | 2-0 ※レノファ山口の勝利 |
来場者数 | 10,839人 |
今後のイベントスケジュール
イベント名 | 第41回宇部駅伝競走大会 |
---|---|
開催日時 | 2025年2月2日(日) 09:15~ |
開催場所 | 常盤スポーツ広場サッカー場 |
主催 | 株式会社エフエムきらら・公益財団法人宇部市スポーツ協会 |
特別協賛 | UBE株式会社 |
会社情報
会社名 | UBE株式会社 宇部事業所 |
---|---|
住所 | 〒755-8633 山口県宇部市大字小串1978-96 |
TEL | 0836-31-2111 |
HP | https://www.ube.co.jp/ube/jp/index.html |
駐車場 | あり |
※こちらの記事の内容は2025年1月17日現在の情報です。
記事は内容、金額等変更の可能性があります。
最新の情報についてはHP等でご確認、または、店舗等にお問い合わせください。